Archives

ツアー募集開始のお知らせ

COMPUTEX, MWC上海, ANGA COMのツアーを募集開始します。詳細はこちらをご覧ください。

OFCツアー募集開始のお知らせ

2023年3月7日から9日に米国のサンディエゴで開催予定のOFCのツアーを募集しました。詳しくはこちらを参照下さい。

OPEN STM Edition 6 の販売開始のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は当社に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 Edition 6では、DOCSIS CMやDAA 機器、PON ONUのような各種ネットワーク機器の設定・ 管理を自律的に行う「プロ...

Microsoft社Internet Explorerサポート終了に伴う、 OPEN ADMIN / STM製品の取り扱いについて

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は当社OPEN ADMIN / STMシリーズに格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたびMicrosoft社Internet Explorer(以下IE)の2022年6...

CABLE-DEVICE-MIBの使い方のTipsを公開しました。

本Tipsでは、CMのイベントログ管理仕様、DOCS-CABLE-DEVICE-MIBの概要、MIBオブジェクトの構造、対象イベント、CMコンフィグファイルへの定義方法、及び、NMSへの応用方式案について説明しています。 Tipsは、資料ペ...

DOCSIS 3.1監視のTipsを公開しました。

本Tipsでは、DOCSIS3.0を前提としたNMSを3.1に対応させるための観点から、DOCSIS3.1の概要、管理・監視対象項目、通信方式設計、留意事項について説明しています。 Tipsは、資料ページからダウンロード頂けます。

DOCSIS3.1CMのOFDM/OFDMA監視指標のTipsを公開しました。

本Tipsは、DOCSIS3.1CMのOFDM/OFDMA監視上の観点から、DOCS-IF31-MIBの概 要、MIBオブジェクトの構造、NMSへの応用方針、留意事項について説明しています。

DOCSIS3.1CMTSの上りOFDMA監視指標のTipsを公開しました。

本Tipsでは、DOCSIS3.1CMのOFDM/OFDMA監視上の観点から、DOCS-IF31-MIBの概 要、MIBオブジェクトの構造、NMSへの応用方針、留意事項について説明しています。

DOCSIS3.1 OFDM/OFDMAの通信速度監視のTipsを公開しました。

本Tipsでは、RFC2863の概要、DOCSISの各バージョンと変調方式におけるifSpeed値の意味・挙動、ifSpeed値の算出アルゴリズム、NMSへの応用方式案、留意事項について説明しています。

DOCSIS 3.1 OFDM物理チャンネル仕様のTipsを公開しました。

本Tipsでは、DOCSIS3.1から導入されたOFDM物理チャンネル仕様に関する技術文献の抜粋・抄訳により、OFDM変調方式の理解と促進する事を目的とした資料となります。 本Tipsは、資料ページからダウンロード頂けます。
PAGE TOP