Archives

CES2025(OSSBN-TOUR-2025-01-001)

CES2025は「CONNECT SOLVE DISCOVER, DIVE IN」で「繋がれば発見があるので、没入しよう」ということだが、具体的には昨年に続いての「AI」。基調講演のトップバッターであったNVIDIAのジェンスンファンCEO...

シリコンバレーオプショナルツアー(OSSBN-TOUR-2025-01-001)

CES2025視察ツアーでは、3日間に渡り世界最大規模のCES展示会場を回りました。その後、開催地であるラスベガスからサンフランシスコに移動し、シリコンバレーで最先端テクノロジーを体験する一日ツアーを行いました。このツアーを通じて、シリコン...

SCTE TechExpo2024 (OSSBN-TOUR-2024-09-001)

2023年までと異なり、2024年のExpoは、タイトルから”Cable”が削除され、”SCTE TechExpo”へと名称が変更された。この名称変更は、我々の業界が従来の「ケーブル」即ち、有線による各種コンテンツの伝送という枠組みから外れ...

NAB2024 (OSSBN-TOUR-04-002)

LVCCの拡張工事・改修も後半戦に入った2024年4月現在、North Hallがリノベ工事に入った一方で、リノベが完了したSouth Hallが展示スペースとして加わり水平方向に広がった結果、各所を歩き回っての足の疲れから、LVCCの広さ...

SCTE Cable Tec Expo 2023 (OSSBN-TOUR-2023-10-001)

SCTE Cable Tec Expo 2023 Cable-Tec EXPOは、2023年で40周年を迎え、今年は出展345社中75社が初出展であり、61か国からの来場者に対し、330を超えるスピーカーによる9トラック・100セッションが...

CES 2023 (OSSBN-TOUR-2023-01-001)

CES2023 2022年と異なり、COVID-19パンデミックのネガティブな影響がようやくほぼ解消されての展示である。2022年の5割増しの床面積となった各会場では、展示内容もパンデミック対策の側面が色濃かった昨年迄から一変し、ポジティブ...
PAGE TOP